半年ぶりの更新に二年ぶりの海サクラw

アレン

2009年06月16日 22:00

いやー
仕事やらで全然更新できませんでした。
釣りもちょくちょく行ってはいたのですが、これといった釣果もないので更新さぼっていました。

6/14には増毛で海サクラ(1バラシでぼーず、しかも三沢さんの事が気になって速攻で辞めて帰りました。しばらくプロレスは見ていなかったのですが、高校位までは好きでした・・・)
6/16は平日ですが、休暇取れましたので、釣行。
増毛でサクラ・ヒラメ(渋くなりつつあるようでもう終了間際?)、島牧方面ヒラメ(サクラ終わり??)、太平洋胆振方面サクラか悩みましたが、これから海サクラが最盛期を迎える太平洋胆振方面海サクラに。
当日は南よりの弱風で、多少波がある事が予想されました。
AM0:00頃、苫小牧西港で少しソイ狙い。
すべてグラスミノーLです




20cmくらいのクロソイ




手のひらサイズのマゾイ・・・




20cmくらいのクロソイ

サイズも活性もイマイチ 確か小潮だったと思います。

今日は海サクラ狙いなのでこの辺で。

胆振方面某サーフに暗いうちに到着、少し寝ます。
AM4:00前には起きて準備開始、サーフに降ります。
今日は28g細身のスプーンで狙います。このスプーン、増毛でもかけたものです(バラシましたが)
自分入れて3名の方がいました。平日ですからこんなものでしょう。
が、一時間程はあたりも全くありません。
カラーを色々変えたりジグで遠くを探るも・・・
今日もだめかな?と思いましたが、せっかくの平日の休みなので最初のスプーンにもどして粘る。
と、 コンとバイトが。
お、お!いるな。さらに10程粘りカラーをブルーに変えるとバイトが連発。
少し早巻きにしてやると波打ち際で跳ねが。
それから数分後、岸際でズン、ときました。
久々の手ごたえも、近すぎて楽しむまでもなく。




48cmでした。 うーん2年越しです。うれしいというより何か安心したような気分でしたw
その後もバイトはあるが乗らない状態が続き、そのうちバイトも無くなり終了。




こんなところです。
この日は向かい風2~3mくらい 波高1.5mってとこでしょうか。
太平洋の場合はすぐにうねりが出ますしサーフは濁りやすいので、このくらいがいいとこでしょうか。

太平洋海サクラ、もう少し狙います。


あなたにおススメの記事
関連記事