ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
アレン
道央圏在住 
30過ぎだが独身
以前からたまに釣りをしていたが、数年前
ウミアメを釣ってその美しさに感激してハマル。
最近はデジカメに少し凝っている
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年09月30日

ワーム

手持ちのワームを見るとほとんどがバークレーになっていたw
一番使うのはPパルス。しかしもう一袋しかない・・・
探してもどこにも売ってない。Gパルスの赤は見つけたけど。
Gパルス。どうにも好きになりません。(Gシリーズ自体なんだか・・・)
今後は成分分解ばかりになるのかな?廃盤になってもう手に入らないのでしょうかね?
札幌市内探し回りましたが発見できず。
タッ○ル○リー白石でこんなの見つけました。ジッパーjr 
4"あります。値段も安いし3色ほど買って見ました。


チャート系


ウォーターメロン


ゴールドグリーン 
バークレーのモエビっぽいカラーでいい感じ

はたしてPパルスの変わりになるんだろうか??  


Posted by アレン at 18:10Comments(0)道具

2007年09月16日

念願のヒラメ60UP!

例年でしたら今時期はアキアジ釣りに行ってる頃なんですが、どうにもやる気がおきません。
ベイトタックルまで新調したからでしょうか?
三連休の最終日(実際は前日の夜ですが)どこで何を釣るのか迷う。
土曜の朝は苫小牧でチビソイのみ。
アブは無理だろう。
てことは日本海の磯アブだな。
まあ、暗いうちは港でソイもしくはヒラメ。
で、積丹ではなくH方面へ。(自宅から積丹よりは比較的近い)
0時過ぎ。まずはH漁港。ソイやらウグイがよく釣れる岸壁へ。
パルスレッド 軽量テキサスでボトムもスイミングも責めるが反応なし。
夏のバークレーのワームはだめって本当なんだろうか?
まったく反応がなく、野良猫が懐いてくる。
北にある漁港へ移動。
時間は1時頃。
パルスワーム ブラックのテキサスでボトム、リフト・フォール ずる引き。
まったく無反応。
外防波堤の段差が大きいところでレッドに変えてフォール中にあたり。
15cmのクロソイ。出番ではありません。
その後もあたりなし。
防波堤付け根の車のところまで戻り、一眠りして磯アブ狙いにしようか迷いながら船溜まりの最奥の浅いところにキャスト(無論やる気なし)
コツコツとこまかいリフトを繰り返すとぐっと。
??根かかり?と思い軽くあおると浮き上がる。
ロープ??と次瞬間走る!魚!でかい!鮭?
と思いきや白く平べったい魚体がみえた。
ヒラメ!
ボスコ GLBC-702H バスロッドで値段も安いがルアーキャパ 3ozとヘビー仕様。
ドラグも締め気味。ラインはGTR20lbs 走るもののそれほど厳しくはないです。重いだけって感じでした。
タ、タモが・・・・。誰もいません。
もう、タックルを信じてぶっこぬきです。
ばれたらしかたないです。
一気に・・・。


きましたヒラメ61cm

天然物なのでしょうか?


とにかく自己記録です。はまりますヒラメ。
今年は鮭じゃなくヒラメやアブ狙いの秋になりそうです。

ちなみにこのヒラメはキープして美味しくいただきました。  


Posted by アレン at 15:00Comments(2)ヒラメ!